屋根のカバー工法とは?費用からメリット・デメリットまで解説します

屋根のカバー工法 - 城北瓦
お客様

屋根のリフォームって結構お金かかりそうだけど実際はどうなんだろう?カバー工法がいいって本当?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

カバー工法が注目されている理由
カバー工法の工事費用をざっくりと紹介
・カバー工法ができる屋根とできない屋根
・カバー工法の施工法

\ ドローン屋根点検・見積もり無料 /

今回はカバー工法について紹介していきます。

カバー工法は既存の屋根材を残したまま、新しい屋根材を被せてリフォームする方法です。

工事費用が抑えられたり、工期が短いなどのメリットがあります。

この記事を読めば、カバー工法の特徴がよく分かります。

さらに、ご自宅の屋根がカバー工法に適しているのか知ることができます。

屋根の全体リフォームを検討している方は、是非参考にしてみてください。

目次

カバー工法とは?今の屋根はそのままで新しい屋根材を被せる工法

カレッセ
参照:カレッセ

これまで屋根のリフォームと言えば古い屋根を撤去して、新しい屋根に取り替える葺き替え工事がメインでした。

今は既存の屋根を残したまま、新しい屋根材を被せるカバー工法が多くなっています。

次ではカバー工法のメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。

カバー工法のメリット、デメリット

カバー工法のメリット・デメリットを分かりやすく説明します。

カバー工法の4つのメリット

カバー工法には4つのメリットがあります。

①:費用が安い
②:遮熱、防音効果が高くなる
③:工期が短い
④:環境に優しい

メリット①:費用が安い

カバー工法は既存の屋根をそのまま残すので、撤去費、下地補修費、アスベスト処理費などが必要なく、工事コストを削減できます。

メリット②:遮熱、防音効果が高くなる

既存の屋根が下に敷いてあるので、新しい屋根との二重となり、遮熱、防音効果が高くなります。

メリット③:工期が短い

既存屋根の撤去、下地補修費、アスベスト処理の作業が必要なく、工期を短縮できます。

近隣住宅への配慮も最小限で済むので、住宅密集地ではカバー工法がよく使われます。

メリット④:環境に優しい

カバー工法は廃材が少ないので、地球環境に優しい工法です。

カバー工法の2つのデメリット

カバー工法には2つのデメリットがあります。

①:屋根が少し重くなる
②:メンテナンス費用が高くなる

デメリット①:屋根が少し重くなる

屋根材を重ねるので屋根が少し重くなります。

但し、新しく使用するガルバリウム鋼板やアスファルトシングルは軽量屋根材ですので、二重にしても、陶器瓦と比べ軽量です。(総重量は陶器瓦のおよそ半分くらいの重さ。)

デメリット②:メンテナンス費用が高くなる

雨漏りで下地が腐ったり、屋根を葺き替えたい場合、二重の屋根を剥がしての修理となるので、工事費用が高くなります。

工事費用

スレート屋根(コロニアル)のカバー工法

屋根材別工事費

屋根材の種類費用(税込)
アスファルトシングル8,250円/㎡〜
ガルバリウム鋼板9,900円/㎡〜

その他の工事費

工事の種類費用(税込)
足場設置20万円程度
(足場面積 825円/㎡)
仮設トイレ設置25,300円

既存屋根材の補修が必要な際は、別途追加工事費用が発生します。

費用に含まれるもの

新しい屋根材、施工費、防水シート(粘着ルーフィング)、運搬費、残材処理費、諸経費など

カバー工法と葺き替え工事の費用比較

下記の条件でカバー工法と葺き替え工事の費用を比較しました

屋根面積100㎡
既存の屋根スレート屋根(コロニアル・カラーベスト)
アスベストの有無アスベストあり
使用屋根材アスファルトシングル

※こちらはあくまでも目安となりますので、予めご了承ください。

費用比較

スクロールできます
項目 / 工事の種類カバー工法
(スレート屋根→アスファルトシングル)
葺き替え
(スレート屋根→アスファルトシングル)
屋根工事屋根面積 100㎡✖️工事代 8,250円
=82.5万円
屋根面積 100㎡✖️工事代 8,250円
=82.5万円
既存屋根撤去なし屋根面積 100㎡✖️撤去代 1,650円
=16.5万円
アスベスト処理なし屋根面積 100㎡✖️アスベスト処理代 2,750円=27.5万円
足場設置20万円程度
(足場面積 825円/㎡)
20万円程度
(足場面積 825円/㎡)
仮設トイレ設置費25,300円25,300円
合計1,050,300円1,490,300円

差額で約44万円抑えられます。
但し、カバー工法には条件があります。

カバー工法ができる2つの条件

カバー工法をするには、以下の2つを確認する必要があります。

カバー工法に使用できる屋根材
カバー工法をする前にチェックするポイント

カバー工法に使用する屋根材

カバー工法に使用する屋根材は、アスファルトシングルとガルバリウム鋼板です。

アスファルトシングル

アスファルトシングル

海外では一般的で100年以上前から使用されており、北米では定番の屋根材です。

軽量かつデザイン性に優れ、外観の見た目はグラデーション調でお洒落です。

また、柔らかい素材なので、ひび割れや、錆びつくこともありません。

ガルバリウム鋼板

金属屋根ながらも、錆びにくく、耐用年数に優れています。

モダンなデザインは最近の建築家に好まれ、若い年齢層を中心に人気です。

最近の新築住宅によく使われています。

カバー工法をする前に必ずチェックするポイント

①:既存の屋根の種類(コロニアルもしくはアスファルトシングル)
②:屋根勾配
③:下地が傷んでいないか
④:既存屋根材のアスベストの有無

①:既存屋根の種類

カバー工法ができる屋根はコロニアルとアスファルトシングルです。

瓦屋根はカバー工法ができませんので、事前に確認ください。

②:屋根勾配

ほとんどの屋根材メーカーが屋根勾配2.5寸以上を推奨しています。

緩勾配には向いていません。

③:下地が痛んでいないか

下地とは屋根材の下にある板のことです。

下地が酷く痛んでいる場合はカバー工法ではなく、下地の取り替えも含めた葺き替え工事をお勧めします。

屋根専門業者に点検してもらい、判断してもらいましょう。

④:既存屋根材のアスベストの有無を確認

2004年迄に作られたスレート屋根(コロニアル・カラーベスト)にはアスベストが使われている可能性があります。

その場合、アスベスト対策として考えられているのがカバー工法です。

カバー工法は、既存の屋根材に新しい屋根を被せることでアスベストの飛散を防ぎます。

但し、アスベストを含んだままでは不安だと思われる方もいらっしゃると思います。

その場合は、費用と手間はかかりますが、古い屋根材をすべて撤去して新しくする、葺き替え工事をお勧めします。

カバー工法の施工手順(アスファルトシングル仕様)

アスファルトシングルのカバー工法は以下の手順で行います。

施工の流れ

手順①:高圧洗浄
手順②:軒先板金の取付け
手順③:粘着防水シート貼り
手順④:屋根本体の取り付け
手順⑤:棟の仕上げ
手順⑥:完成

手順①:既存屋根の洗浄

高圧洗浄

まずは苔などを洗い落とします。
(※屋根の状態によって省略する場合あり。)

手順②:軒先板金の取付け

軒先板金

軒先にリフォーム用の軒先板金を取付けます。

手順③:粘着防水シート貼り

粘着防水シート

既存の屋根材の上に粘着性の防水シートを貼ります。

手順④:屋根材本体の取付け

接着セメント剤

シングル用のセメント接着剤を付けます。

シングル取り付け

シングル用の釘で止めます。

手順⑤:棟の仕上げ

板金仕上げ

板金で仕上げた棟です。

隅棟同質

同質役物で仕上げた棟です。

板金仕上げと屋根材と同じ材質の同質仕上げの2パターンから選べます。

手順⑥:完成

カバー工法 ビフォーアフター

これで完成です。いかがでしょうか。カバー工法でも十分に屋根全体リフォームができます。

安心の技術とアフターフォロー

弊社は屋根材メーカーの技術講習会にも積極的に参加し、葺き替えとカバー工法には10年の屋根工事保証を設けています。

旭ファイバーグラス リッジウェイ施工講習

リッジウェイ研修

受講中の様子です。製品の特徴をしっかり学んで、マニュアルに沿った工事を行います。

リッジウェイ_講習完了証

メーカーから発行された受講修了証です。

10年工事保証

10年以内に雨漏り等のトラブルが発生した場合は、無料で修理いたします。

工事保証については以下のページで詳しく記載しております。

>> 工事保証について

まとめ:コスパ重視ならアスファルトシングルのカバー工法がオススメ!

アスファルトシングルのカバー工法は、お財布にも環境にも優しい工事方法です

最初にご自宅の屋根がカバー工法に適しているのかを確認して、上手に屋根をリフォームしましょう。

よく分からない時は、お近くの屋根工事専門業者に相談することをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次