大牟田市 | セメント瓦の劣化による瓦葺き替え工事

今回は福岡県、大牟田のK様邸の屋根葺き替え工事をさせて頂きました。セメント瓦の劣化に伴う、屋根リフォーム希望での瓦葺き替え工事となりました。
使用屋根材は株式会社鶴弥の鶴弥スーパートライタイプ1Plusです。
目次
屋根工事 案件概要
工種 | 瓦葺き替え工事 |
工事場所 | 福岡県大牟田市 |
工事日 | 2021.12 |
屋根材メーカー | 株式会社鶴弥 |
屋根材名、色 | 鶴弥スーパートライタイプ1Plus , クールブラック |
屋根工事写真

セメント瓦の塗装が剥げると上記写真のようにザラザラした感じになっていきます。30年以上経過しているので葺き替え工事のタイミングと言えます。

瓦を剥ぐと、防水シートが劣化でボロボロになっており、二次防水の効果を失っています。

新しい改質アスファルトルーフィング(防水シート)に取り替え、瓦を屋根に上げます。

瓦を取り付けます。谷の部分は形が合うように瓦を切断して整えます。

今回は、低勾配の瓦屋根でしたので、2.0寸から対応できる鶴弥スーパートライタイプ1Plusを使用させて頂きました。現在の新築の瓦屋根は主に4.0寸以上ですが、昔の瓦屋根にはこのような低勾配屋根もあります。低勾配の瓦屋根は雨水の流れが緩くなってしまう為、雨漏りしやすいと言われています。瓦を選ぶ際は低勾配用をおすすめします。