長洲町 | 老朽化した二階の陶器瓦を平板瓦に部分瓦葺き替え工事

今回は熊本県、長洲町のO様邸の屋根葺き替え工事をさせて頂きました。陶器瓦の老朽化による屋根リフォームです。使用屋根材は栄四郎株式会社のプラウドUU、『陶器瓦』となります。
平板瓦と呼ばれる種類の瓦で、平べったい形をしており、洋風住宅にも合わせやすい人気のデザインです。
\ ドローン屋根点検・見積もり無料 /
目次
屋根工事 案件概要
工種 | 屋根リフォーム |
工事場所 | 熊本県 長洲町 |
工事日 | 2020.9 |
屋根材メーカー | 栄四郎株式会社 |
屋根材名、色 | プラウドUU、マットブラック |
桟木がボロボロになると瓦のズレや台風時に飛来の恐れがあります。

写真のように瓦を引っ掛ける桟木がボロボロになってしまうと簡単に瓦がズレます。
また、台風時に瓦が飛来してしまう恐れもあります。今回は新しい桟木に取り替え、2階部は全ての瓦を桟木にビス止めし、強風対策をしています。
屋根工事のビフォー・アフター




屋根工事の解説

今回は『台風時に瓦が飛ばないか心配。』とのことでご相談を受けました。屋根点検の際に瓦の老朽化によるヒビ・割れが見られたこと。瓦を止めるのに大事な役目をしている桟木が腐り、機能しなくなっていたこと。そして、海の近くで風が強いということで、新しい瓦で葺き替えさせて頂くことになりました。
工事は施主様のご協力もあり、工事前から完了までスムーズに進めることができました。
色々とお気遣い頂き、ありがとうございました。スタッフ一同気持ち良く仕事をさせて頂きました。
平板瓦は見た目はシンプルですが、しっかりと防災瓦の機能もしているので、『見た目は洋風っぽいので、防災機能もしっかり欲しい』のであれば、栄四郎瓦のプラウドUUはお勧めの屋根材のひとつです。参考になれば幸いです。