【熊本県玉名市】よくある谷板金の穴あき雨漏りを修理

【熊本県玉名市】瓦屋根の谷板金交換による雨漏り修理事例

今回は、熊本県玉名市で行った雨漏り修理事例をご紹介します。

お客様から「室内のリフォームを検討しているが、最近雨漏りがありそうで不安。先に屋根の点検をお願いしたい」 というご依頼を受け、屋根調査を実施しました。

点検の結果、雨漏りの原因は谷板金の劣化による穴あきであることが判明。今回は、古くなった銅板の谷板金を、耐久性の高いステンレス製に交換することで、雨漏りを解消しました。

\ ドローン屋根点検・見積もり無料 /

目次

屋根工事 案件概要

工事の種類雨漏り修理(谷板金交換)
修理内容銅製の谷板金を撤去し、ステンレス製に交換
エリア熊本県玉名市
施工期間1日(軽微な部分補修)
工事日2019年11月

谷板金とは?|瓦屋根の「雨の通り道」

城北瓦の屋根修理 玉名市

谷板金(たにばんきん)は、瓦屋根の傾斜が合流する谷状の部分に取り付けられる金属製の部材で、雨水を効率よく排水する重要な役割を担っています。今回の屋根では、古い銅板製の谷板金が使われており、経年劣化の影響で複数の穴が空いていました。

この穴から雨水が内部へ侵入し、梅雨時や台風シーズンに雨漏りが発生していたと考えられます。

施工の流れ|ステンレス谷板金への交換手順

ステップ①:瓦の一時取り外しと管理

城北瓦の屋根修理 玉名市

谷周辺の瓦を丁寧に取り外します。元の位置に正確に戻せるよう、瓦に番号を振るなどして並び順を記録・管理します。

ステップ②: 銅製の古い谷板金を撤去

腐食が進んでいた既存の銅板谷板金を慎重に取り外します。

ステップ③:防水シート(ルーフィング)の張り替え

城北瓦の屋根修理 玉名市

谷部分の下地には、新しいルーフィングシートを敷設。これは、万が一の水の侵入を防ぐ第二の防水層として重要な工程です。

ステップ④:ステンレス谷板金の設置とシーラーの施工

城北瓦の屋根修理 玉名市

新しいステンレス製の谷板金を設置し、両サイドにシーラー(スポンジ状の防水材)を取り付けます。このシーラーは、雨水の逆流や横からの浸水を防ぐ役割を果たします。

ステップ⑤ :瓦を元に戻して完了

城北瓦の屋根修理 玉名市

記録していた順に従って瓦を正確に復元し、施工完了です。

城北瓦の屋根修理 玉名市

これでステンレス谷板金の交換が完了です。

担当者からのコメント

谷板金は、雨水が集中して流れるため、腐食や劣化の影響を最も受けやすい場所です。銅板は、酸性雨や瓦との電蝕(腐食反応)により、穴が空きやすい傾向にあります。

今回も、お客様が「屋根に異変は感じなかった」状態でしたが、谷部分を開けてみると内部に雨染みと腐食が進行していました。リフォームをご検討中の方は、室内工事の前に屋根や外装の状態確認をおすすめします。
屋根の不具合を見落としたままリフォームしてしまうと、せっかく新しくした内装が台無しになる恐れもあります。

よくある質問(FAQ)

谷板金はなぜ劣化しやすいのですか?

水が集中的に流れる場所であり、昔の銅板製は酸性雨や瓦との相性により腐食しやすいためです。

ステンレス谷板金とガルバリウムの違いは?

どちらも耐久性に優れていますが、ステンレスは特に腐食に強く、高級屋根材との相性が良いとされています。

谷板金だけ交換することはできますか?

はい、瓦のズレや割れがない場合は谷板金のみの交換が可能で、費用も抑えられます。

見た目で劣化に気づけますか?

基本的に屋根の谷は見えづらいため、ドローンや屋根職人による点検が必要です。

無料点検・相談受付中|玉名市の雨漏り修理は城北瓦へ

瓦屋根の谷板金は、見落とされやすい雨漏りの盲点です。放置すれば雨水が屋根内部に染み込み、構造材や内装に深刻なダメージを与えることも。

城北瓦では、玉名市をはじめ熊本県内で多数の谷板金交換・雨漏り修理の実績があります。雨漏りによる屋根修理から、屋根全体の葺き替えまで対応可能です。

ドローン屋根点検、無料見積りにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次