今回は、熊本、菊池市の『ガルバリウム屋根』の雨漏り修理をさせて頂きました。築10数年の新しいご自宅でしたが、雨漏りをしているということでご連絡がありました。通常であれば大きな災害がない限り、10数年で雨漏りが起きる可能性は低いです。また、『ガルバリウム屋根』は軽量なので、熊本震災の影響も考えづらいです。屋根を点検しながら問題箇所について解説していきます。
※写真は実際の工事記録写真からの抜粋となります。写真写りが悪い場合がございますので、ご了承ください。
屋根工事 案件概要
工種 | 雨漏り修理 |
修理内容 | 本棟と屋根噛み合わせ部分の補修と棟包み取り付け工事 |
工事場所 | 熊本、菊池市 |
工事日 | 2019.9 |
屋根点検で見つかった問題箇所
本棟部分に穴あきがありました。
屋根と屋根の噛み合わせが浅く、剥がれそうになっていました。現在の『ガルバリウム屋根』はもっと深く噛み合うになっています。『ガルバリウム屋根』は台風などで一部分が剥がれると全て剥がれますので、施工には注意が必要です。
雨漏り修理工事開始
本棟部分の穴あきが広がる可能性がある為、穴を補修した後に『棟包』という屋根材を使って補強します。
『棟包』を支える木材(貫板)と板金を作ります。
補強完了です。これで棟からの雨漏りリスクを減らすことができます。
次に全ての屋根の噛み合わせ箇所にコーキング処理で補強しました。10数年前ですので、希望する材料が揃わないなどの不便さもあったかと思いますが、専門業者であれば『この噛み合わせの浅さでは足りない。』、『雨漏りや台風で飛んでしまうかもしれない』等のリスクを想定した工事が必要です。
【熊本県・菊池市】ガルバリウム屋根の雨漏り修理完了
雨漏り修理が完了しました。現在の『ガルバリウム屋根工事』は屋根材も技術も確立されてきており、このようなトラブルは少なくなっています。新たなモノにチャレンジすることはどの業界も難しいことですが、私達、屋根専門業者は『家を雨風から守る』ということを第一に考えて、工夫しなければなりません。新しい屋根材や技術を取り扱う際は色々なリスクを考慮し、十分にシュミレーションしたうえで採用のタイミングを決めております。
この度は城北瓦をご利用頂き、誠にありがとうございました。
熊本県菊池市で屋根がご心配な方は『城北瓦』にお任せください。
ご自宅の屋根が心配な方は屋根専門家による、無料屋根点検も行っております。最新のドローンを使った屋根点検は約10分程度で完了します。早めに家のメンテナンスをすることで、家へのダメージを軽減できます。屋根点検・屋根修理ご希望の方は、下記よりお電話、メールフォームにてお問い合わせください。LINEでのご相談も受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。