熊本県玉名市 – セメント瓦の劣化による瓦葺き替え工事
今回は熊本県玉名市のM様邸の屋根葺き替え工事をさせて頂きました。
セメント瓦の劣化による瓦葺き替え工事となります。
家全体のリフォームをされるということで、陶器瓦への葺き替えとなりました。
城北瓦スタッフ
では、さっそく屋根葺き替え工事をしていきます!
\ ドローン屋根点検・見積もり無料 /
目次
屋根工事の案件概要
工種 | 瓦葺き替え工事 |
工事場所 | 熊本県 玉名市 |
工事完了日 | 2019.10 |
屋根材メーカー | 栄四郎瓦株式会社 |
屋根材名、色 | 栄四郎プラウドUU, 銀黒 |
瓦葺き替え工事開始
既存瓦の撤去
まずは既存の瓦を取り外し、古い桟木(瓦を引っ掛ける木)を取り外します。
この際に下地(野地板)の損傷がないかチェック。傷んでいる場合は、部分的に補修を行います。
ルーフィング(防水シート)貼り+桟木打ち
次に新しいルーフィング(防水シート)を貼ります。
ルーフィングは「改質アスファルトルーフィング」を使用しています。
ルーフィングは雨風などで瓦の隙間から流れてきた雨水を止める最後の砦の役目をしています。
瓦上げ
瓦の枚数が多い時はクレーンを使って上げます。
クレーンを使うことで、職人への負担を大幅に軽減でき、作業も早くなります。
瓦葺き(瓦の取り付け)作業に集中できるようにしています。
瓦葺き(瓦の取り付け)
軒先は風の影響を受けやすいため、軒瓦1枚に対し、セブン釘とビスで2カ所をしっかり固定します。
軒先の取り付けが終わったら、下から順番に瓦を取り付けていきます。
平板瓦は1枚1枚すべてにビス止めを行います。(施工法は各地域や企業様によって多少異なる場合があります。)
隅棟に合わせて瓦をカットします。きちんとカットをしないと雨漏りの原因となりますので、決められたサイズで確実にカットします。
棟の仕上げ
瓦葺き用の土粘土をのせます。土粘土は瓦に馴染みやすく、瓦のバランスを整えて固定してくれます。
次に、棟木を取り付けます。棟木は棟瓦を支える役割をしています。
黒なんばんを塗った後に、棟瓦をバランスを確認しながら真っすぐに被せます。
黒なんばんは時間が経つと、硬くなって棟瓦を固定してくれます。
隅棟が仕上がりました。本棟も同じ流れで仕上げていよいよ完成です。
屋根工事のビフォー・アフター
【熊本県・玉名市】「栄四郎プラウドUU・銀黒」での瓦葺き替え工事完了
陶器平板瓦(F型)の魅力といえば「耐久性の高さとメンテナンスフリー」です。シンプルな造りにすることで、何十年先の修理リスクも最小限に抑えることができます。
また、色は8色から選べるので、和風から洋風の家まで合わせることができます。それぞれの屋根材にメリット・デメリットの特徴がありますので、ご予算や目的に合わせて選ばれることをお勧めします。
「いつまでも見た目を変わらずキープしたい。メンテナンスは少なくしたい」と思っている方は、平板瓦(F型)がオススメです。今後の瓦葺き替えの参考にしてみてください。