大牟田市 | トタン屋根劣化の錆によるガルバリウム鋼板への屋根貼り替え工事

今回は福岡、大牟田市の屋根リフォーム工事をさせて頂きました。トタン屋根の錆と経年劣化が進んでいましたので、『ガルバリウム鋼板』を使って葺き替え(貼り替え)工事を行いました。使用屋根材は平島ルーフの『ヒラシマフィットライン335』の縦ハゼです。ガルバリウムとトタンの見た目は似てますが、簡単に説明するとトタン屋根の進化版です。
これまで『トタン』にはメッキ部分に亜鉛が使われていましたが、ガルバリウム鋼板には亜鉛+アルミ+ケイ素が使われ、メッキが大幅に剥がれにくくなりました。耐久性の改善と軽量さが一般的に評価され、シェアを伸ばしている屋根材です。
\ ドローン屋根点検・見積もり無料 /
目次
屋根工事 案件概要
工種 | トタンからガルバリウム鋼板への葺き替え屋根リフォーム工事 |
工事場所 | 福岡県 大牟田市 |
工事日 | 2019.3 |
屋根材メーカー | 平島ルーフ |
瓦名、色 | ヒラシマフィットライン335 |
屋根工事のビフォー・アフター




【福岡・大牟田市】屋根リフォーム工事完了
いかがでしたでしょうか。『ガルバリウム』は最近の新築住宅にも多く使われている人気の屋根材です。最近では古くなったコロニアル(スレート屋根)の屋根リフォームでも採用されています。『ガルバリウム』であれば、既存の屋根を残したまま屋根をリフォームできる『カバー工法』をすることもできます。工期を短くし、全体的なコストを抑えることもできます。『カバー工法』と『ガルバリウム』については別のページで詳しく紹介していますので、興味がある方は下記リンクよりご覧ください。
あわせて読みたい


非公開: ガルバリウム鋼板の特徴・費用を解説します。
近年、耐久性やデザイン性に優れた『ガルバリウム鋼板』という屋根材が人気を集めており、身近な所でも多く見かけるようになりました。この『ガルバリウム鋼板』は非常…