長洲町 | 塗装後の雨漏りによる瓦葺き替え工事

今回は熊本県、長洲町のT様邸の屋根葺き替え工事をさせて頂きました。複数箇所から雨漏りが発生しており、瓦葺き替え工事をする運びとなりました。
使用屋根材は新東株式会社の三州陶器防災瓦です。
目次
屋根工事 案件概要
工種 | 瓦葺き替え工事 |
工事場所 | 熊本県長洲町 |
工事日 | 2021.10 |
屋根材メーカー | 新東株式会社 |
屋根材名、色 | 三州陶器防災瓦 , 銀黒 |
屋根工事写真

一見塗装で綺麗に見えますが、赤枠で囲んである排水口が塗料で全て埋まっていて、雨水の逃げ場がなくなり、複数箇所で雨漏りが発生していました。

DIYで修理された後ですが、本棟・隅棟の漆喰補修をご自身で綺麗にするのはなかなか難しい作業です。

赤枠の太陽光パネル下は塗装がされておらず、雨漏りも起きていないので、他の3面の瓦葺き替え工事を行いました。

DIYでセメント瓦を塗装される方がいますが、塗装する際は必ず縁切りを忘れないようにしましょう。縁切りを忘れると毛細管現象が発生し、突然色んな箇所から雨漏りが起きます。
雨漏りするとせっかく見栄えが良くなった屋根も台無しです。DIYで塗装や修理を行う際は事前によく調べてから行うことをおすすめします。参考になれば幸いです。