熊本市西区 – セメント瓦塗装の塗膜処理と瓦の劣化による屋根修理
今回は、熊本市西区の屋根修理をさせて頂きました。
セメント瓦の老朽化と塗膜、コーキング処理の不具合による雨漏りです。
熊本震災の際に一度修理をされたそうですが、修理後に雨漏りが始まったそうです。
城北瓦スタッフ
では、早速修理をしていきます!
\ ドローン屋根点検・見積もり無料 /
目次
屋根工事 案件概要
工種 | 屋根修理 |
修理内容 | 瓦の部分吹き替え |
工事場所 | 熊本、西区 |
工事日 | 2019.10 |
セメント瓦塗装の塗膜処理不足と瓦劣化による屋根修理開始
本棟(屋根の一番高い部分)近くに雨水が流れ込んでルーフィング(防水シート)が破れていました。
セメント瓦に再塗装がしてありました。
以前何度か紹介していますが、塗装の際に瓦と瓦の隙間の「縁切り」がされておらず、さらにコーキング処理で隙間を埋めてありました。
雨水が完全に排水できなくなっています。
雨水が瓦の内側にたまり逆流し、雨漏りが発生します。
上の写真は雨水の排水イメージしたものです。
また、赤丸で囲んでいる部分は、本来なら、板金を加工して排水できるようにするのですが、材料がなかったのかなんばん(灰色の部分)で排水の道が作ってありました。
あまり排水が機能しておらず、ここからも雨漏りしていました。
傷んでセメント瓦を剥いで、新しいルーフィング(防水シート)を貼ります。次に瓦を引っ掛ける桟木を取り付けます。
ガルバリウム鋼板の方に水が流れるように、板金を加工して取り付けます。
これで雨水がガルバリウム鋼板の方に排水できます。
水を排水する板金を瓦の下にうまく挟んで綺麗に仕上がりました。
瓦も一部取り替えましたので、塗料で埋まってしまった隙間もしっかり確保できました。
これで雨水がしっかり排水できます。
【熊本市・西区】塗膜処理と瓦の老朽化による雨漏り修理完了
当サイトで何度か紹介しておりますが、セメント瓦の塗装は「縁切り」処理を忘れると雨漏りに繋がります。
また、屋根修理は細かな工夫と調整が必要なので、きちんとした知識が必要です。屋根の知識を知らない業者が工事をすると、返って雨漏りが酷くなってしまう場合があります。
屋根修理を依頼する際は、まずはお近くの専門業者に相談されることをオススメします。