【熊本県玉名市】地震による瓦屋根のズレ、瓦葺き直しの屋根修理事例

【熊本県玉名市】地震による瓦屋根のズレ、瓦葺き直しの屋根修理事例

今回は熊本県玉名市で行った屋根修理の施工事例をご紹介します。

かつての地震や経年劣化の影響で、屋根の瓦がズレてしまったご自宅。瓦がずれると防水性が低下し、雨漏りのリスクが高まります。

放置すれば屋根の下地まで傷んでしまう恐れがあるため、今回は瓦を一度取り外し、防水シートや桟木を交換したうえで、瓦を丁寧に葺き直しました。

\ ドローン屋根点検・見積もり無料 /

目次

工事概要

工事の種類屋根修理
修理内容瓦のズレによる瓦葺き直し工事
工事場所2019.9熊本県玉名市
施工期間1日
工事日2019年9月

施工の流れ | 瓦のズレによる瓦葺き直し屋根修理

ステップ①:現状確認

城北瓦 玉名 屋根修理 葺き直し

屋根全体の瓦が左右にズレている状態でした。

城北瓦 玉名 屋根修理 葺き直し

瓦を取り外して確認すると、瓦を固定する桟木(さんぎ)が腐食しており、さらに瓦のズレによって雨水が侵入し、防水シート(ルーフィング)も破れていました。

このまま放置すれば、雨水が下地の野地板まで浸透し、構造的なダメージにつながります。幸い今回は野地板は傷んでおらず、下地をそのまま活かして修理することが可能でした。

ステップ②:瓦剥ぎ

城北瓦 玉名 屋根修理 葺き直し

まずは既存の瓦を丁寧に取り外していきます。

劣化した桟木と破れた防水シートが確認できました。桟木が腐っていると、瓦をしっかりと固定できず、強風や地震時にズレる原因となります。

ステップ③:防水シートの張り替え(ルーフィング)

城北瓦 玉名 屋根修理 葺き直し

劣化したルーフィングを撤去し、新しい防水シートに張り替えます。

今回は「改質アスファルトルーフィング」という耐久性の高い素材を使用。雨水の侵入をしっかり防ぎます。

ステップ③:桟木の取り付け(瓦をひっかける木)

城北瓦 玉名 屋根修理 葺き直し

新しい桟木を等間隔に設置します。これにより、瓦がしっかりと固定され、地震や風雨にも強い構造になります。

ステップ④:瓦の取り付け

城北瓦 玉名 屋根修理 葺き直し

既存の瓦を再利用しながら、割れや欠けがないか確認しつつ取り付けます。古い瓦の場合、作業中に割れるリスクもあるため、慎重な作業が求められます。

ステップ⑤:完了

城北瓦 玉名 屋根修理 葺き直し

瓦のズレが直り、防水性もアップしました。

担当者からのコメント

今回のように、瓦屋根のズレが見られる場合は、下地の劣化や防水層の破損が進行している可能性があります。玉名市は過去に熊本地震の被害もあり、瓦のズレが生じやすい地域です。

屋根の不具合は目視での判断が難しいため、気になる症状があれば早めにご相談ください。必要最小限の補修で済むよう、早期発見・対応をおすすめします。

よくある質問(FAQ)

瓦のズレは見た目でわかりますか?

はい。屋根全体のラインが波打って見える、瓦が斜めになっているなどの違和感があればズレの可能性があります。プロによる点検をおすすめします。

葺き直しと葺き替えの違いは?

葺き直しは既存の瓦を再利用し、防水シートや桟木などの下地だけを交換する方法です。一方、葺き替えは瓦自体もすべて新しくする工事です。

工期はどのくらいかかりますか?

葺き直し工事であれば、通常1〜2日で完了します。ただし天候や屋根の状態によって変わることもあります。

無料点検・相談受付中|玉名市の屋根修理は城北瓦へ

城北瓦では、熊本県玉名市を含む地域密着で30年以上の実績があります。部分補修・葺き替えまで対応可能です。ドローン屋根点検、無料見積りも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次